![]() |
ロボットの部品を自分で設計し、 実際にABS樹脂の板を 加工し ています。 |
CLUB WADのロボット工作教室では、受講生それぞれの状況に応じた個別の指導を 行っています。 小学校1年生から大人の方まで、同じ教室内で皆さん自分のペースで無理なく自身の 課題に取り組んでいます。 また、小中学生の入門レベルの方は、小型ロボット競技会“BRAVE”に参加することで、 自身のロボットを発表したり、他の参加者との競技を通じて自身のレベルの確認や課題 を発見していきます。 そして経験を積んだ高校生以上の方には、かわさきロボット競技大会への参加も指導 しています。 |
![]() |
ロボット競技会“BRAVE”に出場す るためにロボットを改造中です。 |
![]() |
電動ドリルドライバーで穴開け 加工中です。 穴開け加工は繊細で気を使います |
![]() |
初めてのロボット作り。 慎重にはんだ付けを行っています みんな初めては必ずあるけれど、 挑戦しながら進んでいます。 |
![]() |
出来上がった自分のロボットで ミニ競技です。 誰のロボットが一番強いかな? |
![]() |
何やら先生と作戦会議中。 拡げた想像力を現実にするための 大事な時間です。 |